剣三つ折れ鷹の羽
家紋『剣三つ折れ鷹の羽』は、その生物的な特徴やイメージから、古来より『武の象徴』と目されたきた「タカの羽根」を象った家紋種である鷹の羽紋の一種です。
鷹の羽紋とは?
鷹の羽紋は、上級武官の礼冠や近衛府の庁舎の装飾に用いられた他、和弓の矢羽根の材料であったことなどから、『尚武』の精神を重んじる武家から広く支持を集めた紋種です。
古くは九州の名族である肥後の『菊池氏』の使用がよく知られるところですが、これは肥後国・阿蘇郡の阿蘇神社の神紋(違い鷹の羽)を賜ったものであるとされているようです。
著名な使用例のいくつかをご紹介
その他では、広島藩主家を輩出した『浅野氏』や、優秀な江戸幕閣を幾人も輩出した『阿部氏』、片桐且元の『片桐氏』、ほか『久世氏』『井上氏』『高木氏』『西郷氏』などの使用で知られます。
広く名の知られた人物の使用でいえば、「維新三傑」の一人『西郷隆盛』や「忠臣蔵」の『浅野内匠頭』などが挙げられるでしょうか。
江戸時代には、120もの大名・旗本家に使用されるほど普及し、今日でも五大家紋の一角を占めるほどの人気家紋として多くの家系に使用されています。
地域分布は?使用の多い苗字は?
地域別の分布では、阿蘇神社や菊池氏の影響からか、九州南部での使用が目立つほか、関東南部や京阪地区でも比較的よく見られる紋章のようです。
使用家系の苗字には特定の偏りはないようで、数ある家紋の中でも屈指の定番家紋らしく、多様な苗字の家系に使用されているようです。
以上が【剣三つ折れ鷹の羽】紋の解説でした。鷹の羽紋についてさらに詳細に知りたい方は↓こちらから。
その他の家紋の一覧ページは↓こちらから。
【剣三つ折れ鷹の羽】紋のフリー画像素材について
【家紋素材の発光大王堂】は、家紋のepsフリー素材サイトです。以下のリンクからデータをダウンロードして頂けます。「家紋のフリー画像を探しているけど、EPS・PDFの意味がよくわからない」という方は、ページトップの家紋画像(.png形式・背景透過・100万画素)をダウンロードしてご利用いただいても構いません。
※「右クリック」→「対象をファイルに保存」を選んで下さい。