今週の追加「家紋フリー素材」のご紹介
以下が今週の追加分になります。
家紋の花系の裏側の中心部分ってこの形が多いんですよね。この部分の名称は何だったのかは調べるのがめんどくさいので、もう「裏側の中心部分」でこの話題を強引にgoingさせようと思いますが、構いませんよね?
この家紋に関しては、もう「花びらの隙間は一定か?」とか、「曲線は『円』もしくは『円の組み合わせ』に準拠しているか?」にこだわらずに作りました。あまり杓子定規に作図してしまうと、それぞれの家紋が持つ雰囲気が損なわれてしまう気がするので。おかげで大分、紋帳の雰囲気に近いものに仕上がったと思います。
いちいち『円』を基準にするのが面倒くさいとかそういうのではないです。
マジで。
片喰の(各オブジェクトの)間隔に合わせて、三つ割り蘭の交差部分とかの間隔も狭くすればよかった気がしますが、それをやるとこの家紋自体が窮屈な感じになるのと、他の蘭の家紋との整合性が取れなくなるのとを考えてこれで行こうと思います。
なお、「剣片喰の間隔を広げればよい」という指摘については、現在受け付けておりません。
この蘭の花のシルエット感がいいですよね。紋帳に載っているものの雰囲気をうまく再現できたと思います。(←個人の感想です。)もう「家紋は『円』が集合して作られているからスゴイ」みたいなことはどうでもいいんですよ。(←唐突にオピニオン)
花びらとかの隙間を一定にしてみた。なんか違う気がする。
花が左右対称だったらもっと早く終わったのですが、やってみると全然違ってました。
これも杓子定規に当てはめて作りすぎた感がありますが、言わないとバレないレベルだと思うのでまぁいいでしょう。ちなみに画像の名前が上とテレコになってますね。申し訳ないです。見ての通り上が「三つ寄せ」で、こっちが「蘭の丸」です。多分リンク先での表記も間違っているので修正しておきます。
↓↓↓蘭紋の一覧はコチラのページに掲載↓↓↓
それではまた来週。2021年12月15日 hakko_satou