【家紋のベクターフリー素材】今週の追加分。「銭」「釘抜き」「轡」「木」 -

【家紋のベクターフリー素材】今週の追加分。「銭」「釘抜き」「轡」「木」

大王堂のhakko_satoです。今週の家紋フリー素材の新規追加のご報告記事です。今回は「銭」と「釘抜き」と「轡」と「木」です。今回はコレでどうか一つ。

今週の追加「家紋フリー素材」のご紹介

それでは追加分のご紹介です。

家紋・六つ捻じ銭。銭を六つに捻ったデザイン。

「六つ捻じ銭=むつねじせん」

「銭」紋の一種です。六つの銭がややこしく絡まっているように見えますが、一つ形が決まれば、あとは60°ずつ回転させればいいだけなので、実は簡単なんだよ。イラレ熟練者だったら見れば分かるんだよ。

家紋・三文銭。銭紋を横に三つ並べたもの。

「三文銭=さんもんせん」

三つの銭を横に並べたもの。六文は三途の川の渡し賃と言うけど、三文は何なんでしょうかね?あ、あれか、早くアレするとちょっとだけ得だよーってやつか。

家紋・梃釘抜きに閂。この家紋のように、方形に座金に梃子棒を突っ込んで使用した。

「梃釘抜きに閂=てこくぎぬきにかんぬき」

「釘抜き」紋の一種なのですが、この家紋のように、方形の座金に梃子棒を差し込んでグイッと持ち上げて釘を抜くのが本来の形。‥自分で書いてて、なんてわかりにくい説明なんだろうと思った。本来の形(キリッ)。じゃないんだよ笑

家紋・三つ捻じ轡。鏡板である十文字轡三つを捻って配置したもの。

「三つ捻じ轡=みつねじくつわ」

十文字轡の象徴的な部分を抜き出して家紋にしたのが「轡」紋。ちょっとした説明を過去の更新報告でしてあるので、詳しくはそこを見るか、さもなくばググってみてください。ダウンロードページに解説を付ける予定?検索ボリュームが少ないんだよねぇ‥

家紋・丸に二つ算木。木紋の一種。算木を二つ立てに並べて丸で囲ったもの。

「丸に二つ算木=まるにふたつさんぎ」

「木」紋の一種。以前に紹介したように、算木(かつて計算に使用した木の棒)をモチーフにした家紋。今の感覚で言えば「丸に二つ電卓」みたいなもん。いや、ホントに。

家紋・丸に違い木。直違をモチーフにした家紋を丸で囲ったもの。

「丸に違い木=まるにちがいき」

これも同じく「木」紋の一種ですが、「算木を斜めに二つ掛けあわせたもの」ではなく、「直違=すじかい」という建築の現場などで、柱と柱の間に補強の目的ではめ込む、斜め十字に組んだ木材を元にしたものなのです。

同じ「木」をモチーフにしたものであっても、その由来にはこんなに違いがあるんですねぇ。いやー勉強になるなぁ。‥なるでしょ?

家紋・丸に十の字算木。木紋の一種。算木を十の字に組んだものを丸で囲った家紋。

「丸に十の字算木=まるにじゅうのじさんぎ」

こちらは名前にあるように、算木を十字に組んでまるで囲ったものですね。右のアウトライン画像を見て分かるように、単に棒を重ねただけでなく、ちゃんと連結させて一つのオブジェクトにしてあるでしょう?エライでしょう?

スポンサーリンク

結構な手間。

当サイトをよくご利用いただく方に、「なにが新しく追加された素材なのか全然わからない」というお声をいただいて始めた新規素材の更新情報なのですが、すげぇ面倒くさいですね、コレ。ダウンロードページを作ってデータをアップするだけでも結構な手間なのに。

それより何より、これ誰も読んでないんスよね笑

そりゃ、書く文章も多少適当になるってもんですよ。いや、いいんですけどね。内部リンクの補強やコンテンツの追加にはなるんで、SEO的にはメリット大きいですから。それだけでも意味はあるんですよ。

‥ホントですよ?

じゃ、また来週。2019年12月4日 hakko_sato