今週の追加「家紋フリー素材」のご紹介
以下が今週の追加分になります。
柊の葉っぱを抱き合わせたもの。柊紋の中ではオーソドックスな形と言えるのでしょうか。実際に製作作業に入ると、ただでさえ面倒な葉脈が、むちゃくちゃ多いため、いきなりやめたくなったhakko_satouなのでした。しかも葉が反っているので左右対称じゃないしね。
これは反ってないので、必殺『反転コピー』が使用できます。しかも葉っぱは一枚なので、作業時間は上の『抱き柊』の実質1/4です。ただ、何に対して『必殺』なのかはわかりません。一体、何が気に食わなくて『必殺』などと言うのでしょうか?『必ず殺す』んですよ?ぶっそうな話ですな。
柊らしい葉のトンガリをいい感じに出すのは難しいです。中々紋帖のような味のある感じが出ません。そのままなぞったら形がいびつすぎるし、きれいに揃えすぎたら家紋っぽさが出ませんし。
これも一枚できたらあとの二枚はコピペ回転で対応できるので、作業は早かったです。
なんか形が好きです。いい感じに仕上がった気がします。自信を持っておすすめしますが、残念ながら需要がナゾです。
上手に円に収まりました。昔の人のセンスってすごいですね。どうでもいいですが、真ん中の余白が、スペードの串刺しに見えません?
これも見た目ほど面倒ではありません。結局一番最初の『抱き柊』が一番難儀しました。
↓↓↓柊紋の一覧はコチラのページに掲載↓↓↓
今週は柊紋
今週は柊紋に集中して製作・公開させていただきました。今週も新たな紋種が加わり、素材一覧ページがさらににぎやかになってきたと思います。これに満足せず、これからもどんどんと種類を増やしていきますよ。
来週は『棕櫚』を予定しています。そう、日本列島に南国感を演出してくれるヤシっぽいあの植物です。タワシの原料に使われたり使われなかったりするあの植物です。お楽しみに。
それではまた来週。2020年4月22日 hakko_satou
↓↓↓その他の家紋素材はコチラ↓↓↓
↓↓↓最近のおすすめ記事↓↓↓