少し前にご紹介したミシマサイコの発芽実験のその後についてお伝えしたいと思います。以前は播種から一月ほどの時期までを記事にしましたが、その後の画像も見つかりましたので、その成長についてです。
一月程で、蒔いた種は概ね発芽したようです。圃場だとほぼ失敗だったのに、鉢植えだといとも簡単に成功してくれました。
さらに2週間後、それぞれが順調に大きくなりました。発芽から短いスパンでの途中経過の画像が、ネット上にあまりないようなので、アップしておきます。
さらにその1週間後。あまり変化がないような気がします。土壌はただの水田の土で、基肥を追肥もしていないのが原因ですかね。
この後、彼らは8月には圃場へ移植されました。