増山雁金のeps画像のフリー素材。|家紋素材の発光大王堂

増山雁金

増山雁金

増山雁金紋は雁金紋の一種で、カモ目カモ科マガン属の渡り鳥とされる、カリガネをモチーフに図案化したものです。

群れを作って飛来するが、一ヶ所に固まるのではなく整然とV字を作って飛ぶさまが印象的な渡り鳥ですが、古来の人々も、そのような特徴的な生態に思い入れがあったのか、すでに平安時代には、「紫式部日記」などに文様として用いられていたようです。

その由来は定かではありませんが、雁金紋は、信濃地方に使用する家が多く、特に真田幸村で有名な真田氏のルーツとされる、信濃の大族・滋野氏とその流れを汲む、海野氏を始めとした、各氏族が用いた事で知られます。

真田氏は真田六文銭紋を使用しているイメージが非常に強い家系ですが、それは戦国期に入ってからの事で、以前はそのルーツの兼ね合いからか、雁金紋の使用が主だったといいます。

そんな雁金紋の中でも、本項の増山雁金紋は、藤原北家秀郷の流れを汲む、下野国の豪族・小山氏の出とされる、増山氏の代表家紋とされます。

かの織田信長公の筆頭家老格の柴田勝家の定紋である、丸に二つ雁金紋に似ていますが、増山雁金紋は、カリガネの図案が斜めに傾いているのが特徴です。

この雁金紋は現在でも長野県に使用する家系の多い家紋とされています。

スポンサードリンク

※「右クリック」→「対象をファイルに保存」を選んで下さい。

スポンサードリンク

  • カテゴリ0へ
  • カテゴリ1へ
  • カテゴリ2へ
  • カテゴリ3へ
  • カテゴリ4へ
  • カテゴリ5へ
  • カテゴリ6へ
  • カテゴリ7へ

スポンサードリンク